YSP第16弾ライブは、お馴染み関内Kt.Bearsさんにて。
対バンは、POP/ROCK系のAct Naturallyさんと、T-SQUAREのトリバンのSoul Tripさん。
前回とは、セトリを完全に入れ替えて臨みます!
お楽しみに!

YSP第16弾ライブは、お馴染み関内Kt.Bearsさんにて。
対バンは、POP/ROCK系のAct Naturallyさんと、T-SQUAREのトリバンのSoul Tripさん。
前回とは、セトリを完全に入れ替えて臨みます!
お楽しみに!

YSP主催のライブイベント「Groove Mix Yokoham」、今回も、前回(今年3月)と同じ、横浜関内の「kt.Bears」さんで、開催しました。



今回は、「海の日」ということもあって、2組のJ-POPカバーバンドさんにお願いしました。
1組目は、サザンオールスターズカバーバンドのカバーバンドの「サザンスターゲイザー」さん

さすがサザンということで、ヒットパレードになり、のっけから盛り上がりました!
2組目は、杏里カバーバンドの「Satomy☆」さん

今年3月に結成したばかりとは思えないチームワークの良い感じのバンドさんでした。
杏里さんの曲も、聴き馴染みのある曲が多く、とても良かったですね。
夏ですね!
YSPだけ、夏らしい曲が無いのですが💦、できるだけメジャー調の曲を選曲してみました。
ステージ衣装だけでも、と いつものダーク系ではなく、「カジュアル路線」「白TOK」「ジーンズOK」というドレスコードにしたら、いつになく、真っ白になってしまいました(笑)

今回は、諸般の事情で、サポートパーカッションをよっぴーさんにお願いしました!
7曲目あたりは、ちょっとラテンリズムも入ったので、夏らしくなったかな!?
「Satomy☆」さんも「サザンスターゲイザー」さんも、横浜拠点のバンドで、交流の意味でもとてもいい機会になりました。
また対バンできるといいなあ。。
◆セットリスト
1.You Make Me Feel Brand New (The Stylistics cover)
2.Love, Love, Love (Donny Hathaway cover)
3.Georgy Porgy (TOTO cover)
4.Livin’ It Up (Bill LaBounty cover)
5.Love Never Felt So Good (Michael Jackson cover)
6.What a Fool Believes (The Doobie Brothers cover)
7.You Are The Sunshine Of My Life (Stevie Wonder cover)
8.Get Up and Go (Pilot cover)
YSPの15thライブのお知らせです!
“Groove Mix Yokohama Vol.2”
前回同様、関内のミュージックバーKt.Bearsさんで、同じく横浜を拠点に活動されている2組の素敵なトリバンさんとの対バンとなります!
よく考えるとYSPだけ夏っぽくないですが、いつもの感じで、70-80年代洋楽AORやブラックミュージックのカバーをお届けします。
お席、まだ若干ご用意できますw
もしお時間あれば、お越し下さいませ!

気づけば、すっかりご無沙汰のライブになっていました。
今回出演させて頂いたのは、横浜関内ミュージックバーkt.Bears、YSP初出演の会場でした。
こちら、普段(特に平日)はオープンマイクのお店で、土日に貸し切りのイベントが開催されます。

今回は、POP/ROCK系とインスト系のバンドさんとの対バンとなりました。

話が若干脱線しますが、こちらのフライヤー、実は、背景画は最近流行りの「AI」が作成してくれたものです。
「みなとみらいの絵を描いて!」とリクエストすると、一発でこの絵が出てきました。
便利ですよね!
ただ、よくよく見ると、間違いが幾つかみられます。さて、それはどの部分でしょうか?(笑)
見つけた方は、ご連絡下さい!(特に、賞品などは無いですけど(笑))
さて、本題で、今回のセットリストから。
◆セットリスト
1. JOJO (Boz Scaggs)
2.Georgy Porgy (TOTO)
3.Love,Love,Love (Donny Hathaway)
4.You Make Me Feel Brand New (The Stylistics)
5.Lost In Love With You (Leon Ware)
6.You Are The Sunshine Of My Life (Stevie Wonder)
-encore-
7.I Just Wanna Stop
1,2,6が、今回初めて演奏した曲になります。
1,2がAORの定番曲で始まって、そのあと、ブラック系が続き、最後AORの名曲で締めました。YSP的にはBlack/Whiteのバランスの取れたセットリストになったかと思います。
映像はYSPのYoutubeチャンネルにアップされていますが、曲順に並べておきます。
今回も、ドラム担当が丸一日掛けて編集した力作です!
まずまずのメジャーな曲を集めたつもりですが、知らなかった曲でも、YSPのライブをきっかけに関心を持って頂ければ、とっても嬉しいです。
さて、今回のイベントタイトル「Groove Mix」も、実は「AI」が考えてくれました。
音楽性の異なるバンドをミックスしたイベントのタイトルとしては最適かなと思い、採用しました。
今後、今回のようにYSPが主催するイベントもこのイベント名で進めようかな、と思っています。
YSPは8名編成になったことで、ステージの狭いライブハウスへの出演はなかなか難しくなってきましたが、こちらは、ステージに奥行きがあり、何とか乗ることができる貴重な箱だと思います。
次回、7/21(月/祝)の出演が決まりました。
詳細決まりましたら、こちらのホームページでお知らせしますね。
すっかりご無沙汰になってしましましたが、新しい体制で、初めて(通算14回目)のライブをやりますので、少し早いですが告知します!
詳細は、こちらから!
↓↓↓

場所は、ミュージックバー「Kt. Bears」
JR/地下鉄ブルーライン 関内駅、みなとみらい線 日本大通り駅から徒歩圏内です。
スタバの対面、ホットモット(1階)が入っているビルの地下1階になります。
対バンは、フュージョン系や、POP/ROCK系のバンドさんです。
是非お越しくださいませ!
13thライブのお知らせです!
◆日程:2024.2.17(土)
◆場所:蒲田ぶらぶら
◆OPEN:12:30
◆START:12:45~YSP
13:45~BarBeeBoo
◆チャージ:¥1500+1drink
対バンは、鍵盤担当の古~~い付き合いの昭和歌謡バンドです。
彼らは、カタツムリ並みの活動ペースなので、今回ようやく実現します。
考えたら、結局,YSPも時代的には、昭和の音楽をやってるわけで、いわば、洋邦共演となるわけです。(フライヤーもレトロな感じで!)
多数のご来場、お待ちしています!

「HISTORY」の項目でお伝えした通り、正式メンバーのSAX:Reyさんの急逝は、大きな衝撃となり、現実を受け入れるのに、日数を要しました。
バンドのメンバーが亡くなるということは、我々過去に経験のないとこで、「何かの間違いではないか?」という思いがずっと有って、このWEBサイトでも、なかなかご報告する勇気が出なかったといのが正直なところです。
社交的で、明るく、何に対しても前向きで、エネルギッシュだった彼女。
それだけに、メンバーも、いつまでも俯かず、前進したいと思います。
そういった経緯で8か月ぶりとなってしまった今回のライブは、「Jazz Study Group」さん、「TINA」さんとの対バンとなりました。
【Jazz Study Group】

文字通り、Jazz研究会のような意味合いらしいのですが、全然お上手で、少なくとも「研究会」ではないですねw
ちなみに、ドラムはYSPのドラマーが兼任で、YSPにはない素敵なJazzプレイを観せてくれました!
【TINA】

こちらは、唄モノのバンドで、JAZZの要素なども取り入れながら、何ともお洒落なサウンドを聴かせてくれました。
特に、Voのお姉さん、いい声出てたなぁ。。
2バンドとも、またいつか対バンさせて頂きたいですねえ。
【Yokohama Soul Passenger】
2つの素敵なバンドさんの後で、少々やり辛かったのですが(;^_^、今回はゲストサックスに、おなじみの依田雅章さんを迎え、7名編成での演奏となりました。

セットリスト
1.All Or Noting At All (Bobby Caldwell)
2.This Cristmas (Donny Hathaway)
3.Careless Whisper (George Michael)
4.What A Fool Believes (The Doobie Brothers)
5.Ride Like The Wind (Christpher Cross)
6.Rock With You (Michael Jackson)
7.I Just Wanna Stop (Ginno Vanneli)
ステージの模様は、こちらから!
これ、固定カメラ4台で録画したものを編集しています。
ドラム君がほぼ一日かけた力作です!
今回は、YSPが目指してる、「AOR」「ブラコン」路線の曲が多かったのですが、意外と、「知っている曲何曲か有ったよ」という声も頂き、良かったかな、と思います。
ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。
次回、2/17、蒲田です。こちらもよろしくお願いします!
12/9(土)、8か月ぶりのライブです!
時間帯詳細は、フライヤーで!

場所は、横浜の伊勢佐木町クロスストリートです。
色んな駅から行けますが、時間があれば、「関内」で降りて、「伊勢佐木モール」をぶらぶらいくのがわかりやすくて良いかもしれません。
お待ちしてます!
11回目のライブは、1月より新加入のGtの玉城博志、SaxのReyを含めた、サポートミュージシャン無しの7名体制でのライブとなりました。
場所は、新横浜のLiT。
まず、ステージがとにかく広い!7名でも余裕の広さで快適でした。


対バンは、Bon JoviのトリバンのTommy & Ginaさんと、竹内まりやのトリバンのボナペティ!さん。
Tommy & Ginaさんは、その昔、YSPの鍵盤担当がドラムス(!)として在籍していた、歴史の長いバンド。けど、昔と選曲が変わっていないと指摘したら、新曲やってくれましたw
一方のボナペティ!さんは、YSPのメンバーにも友達の多い売れっ子ギタリスト蔵田さん率いるバンドですが、60名を超える圧倒的な集客力!
イベントトータルとしても90名超のお客様にお越し頂きました。ありがとうございます。
ボナペティ!さんやそのお客さんは、YSPのメンバーとの繋がりも多く、それが当日わかったり、相変わらず、アマチュア音楽業界の狭さを感じる一日でした。
(もう一々驚いたりしなくなりました)
セットリスト
1) If I Ever Loose This Heaven – Average White Band
2) Ride Like The Wind – Christopher Cross
3) All Or Nothing At All – Bobby Caldwell
4) Livin’ It Up – Bill Labounty
5) Caress Whisper – George Michael
6) Lost In Love With You – Leon Ware
7) Rock With You – Michael Jackson
Encore
8) I Just Wanna Stop – Gino Vannelli
YSPの第10弾ライブは、サポートギターに安田倫さんを迎え、主催ライブとなりました。
短い準備期間でここまで合わせられるのは素晴らしい!
This Christmasで飛び出したハーモニカは、本人のチャンネルでも聴けるので、こちらも是非チェックしてみて下さい。https://www.youtube.com/@yasudarin
対バンは、サザンのコピバン「サザンスターゲイザー」さん、アメリカンロックのコピバン「Pang!tas」さん。どちらもキャッチーで耳馴染みのある曲ばかりで、あっという間の一日でした。
セットリスト
1) I Saw The Light – Tod Rundgren
2) Love Never Felt So Good – Michael Jackson
3) This Christmas – Donny Hathaway
4) Love, Love, Love – Donny Hathaway
5) Let’s Stay Together – Al Green
6) I Can’t Go For That – Daryl Hall & John Oates
7) Rock With You – Michael Jackson
にしても・・逆リハのトリだったのでその間、一部のメンバーが結構飲んでしまい、良い感じで破茶滅茶になってますw